「メールアドレス、銀行口座…」ランサーズで仕事を始める前に必要な初期準備4つをまとめました。
こんにちは、まるおです。
編集長:まるお(丸尾) フリーランスのWebデザイナーとして活動中、週4日で会社員もしてます。WEBデザインはデジタルハリウッドで学びました、えふまが!の編集長してます。 |
今回は、「ランサーズで仕事を始めるために必要な初期準備4つ」をまとめてご紹介します。すでにランサーズで仕事を受けられている方は既にこなしている項目ばかりだと思われますので、これからランサーズを始める人に是非参考にしていただきたいと思います。
ランサーズで仕事を始めるために必要な準備まとめ
1.登録するために必要なメールアドレス
まず、ランサーズへ会員登録するためのメールアドレスですね。フリーメールアドレスで大丈夫なのでgmailやyahooで作ってしまいましょう。もちろんケータイキャリアのメールアドレスでも大丈夫です。
ただ、個人的にはキャリアメールを使って登録するのはオススメしません。理由は、キャリアの2年縛りによってコロコロ変わることが予想されるからです。なので、フリーメールアドレスにした方が安心ですね。
2.ランサーズの会員登録
次にランサーズの会員登録する必要があります。会員登録をしなくても案件自体は見ることができますが仕事を受けることはできません。案件を見るだけの目的だったとしても会員登録はしておいた方が良いでしょう。会員限定で公開されている案件もありますからね。
こういうクラウドソーシングの案件って眺めるだけでも面白いですよね。ここに載っている案件はすべてお金が発生する仕事ってことを考えるとすごく勉強になります。
3.受ける仕事に合わせたパソコンや環境の用意
会員登録が終わったので一応仕事を受けられるようになりました。これで安心して仕事を受けられる!と言いたいところですが、そうではありません。自身の受ける仕事のジャンルを考えて、パソコンやソフトを用意する必要があります。
仕事ができない状態で仕事を受けることは考えられない
あなたがイラスト制作やウェブサイト作成をしていくつもりなら、必要なデバイスやソフトを準備しないで仕事を受けるわけにはいきません。仕事ができない状態で仕事を受けるって意味が分からないですからね。
イラスト作成ならペンタブレット、ウェブサイト制作ならPhotoshopやらエディターやらが必要ですね。受ける仕事のジャンルに合わせた環境を整えましょう。
パソコンも仕事にあったものを用意しよう
また、自身の受ける仕事のジャンルを考えて、パソコンも選ぶ必要があります。
ライティング案件を受けるのであればさほど高いスペックは必要ありませんが、外で作業することを考えるなら持ち歩きのしやすいノートパソコンを選ぶ必要がありますね。
Photoshopなどの重いソフトを使う場合はデスクトップを選んだり。RAMをカスタムしてサクサク動くようにしたり。おしゃれにスタバでドヤりたいならMacBookですかね(適当)。
個人的にはライティングだろうとウェブサイト作成だろうと、やはりMac系列がオススメです。
4.報酬を受け取るための銀行口座
次に、こなした仕事の報酬を受け取る銀行口座を作りましょう。「ランサーズで仕事はしたいけど報酬は受け取りたくありません!」って奇特な方はこの段階をスキップしても大丈夫です。
基本的にはどんな銀行口座でも振り込み自体に問題はありませんが、ランサーズから報酬が振り込まれる際の手数料が一番安くなるのが楽天銀行です。
報酬を受け取る口座にこだわりがなければ、楽天銀行で新しく口座を作ってしまいましょう。ありがたいことに口座開設にお金はかかりません。(むしろもらえるキャンペーン中かも…?)
銀行口座はいくつ持っていても損はないと思ってます。むしろ口座開設までに時間がかかるので早め早めの行動をオススメします!
ランサーズで仕事を始める準備はこれで完了!
- 登録するために必要なメールアドレス
- ランサーズの会員登録
- 受ける仕事に合わせたパソコンや環境の用意
- 報酬を受け取るための銀行口座
ランサーズをまだ始めていない方向けに超基本的なことをまとめました。基本的にはこれらがあれば問題なくランサーズで仕事を開始できると思います。
さあ、これで環境は整いました!ガンガン仕事を受けて稼いでいきましょう!
編集長:まるお(丸尾) フリーランスのWebデザイナーとして活動中、週4日で会社員もしてます。WEBデザインはデジタルハリウッドで学びました、えふまが!の編集長してます。 |
-
ランサーズについて(開閉)
- 始める前の初期準備4つ
- 【図解】会員登録手順解説
- ランサーズで月20万稼ぐ方法
- 仕事ジャンルまとめ
- 認定ランサー
- 四つの認証
- セキュリティチェックの内容
- エスクローとは
- 時給制
- 出金方式
- 活躍できる年齢
- プロフィール画像
- プロジェクトで提案する
- 10万円稼いだ時の手数料・振込額
- プロフで開示すべき情報
- 報酬を受け取る銀行を50人から集計
- 楽天銀行で報酬を貰う
- 直接依頼を受けるために意識すること
- よく起こるトラブル
- 初めてのプロジェクト
- 初めてタスク
- プロジェクト提案の書き方・テンプレ
- プロフ自己紹介の書き方・テンプレ
- 直接依頼辞退メールの書き方・テンプレ
- ランサーズLINEスタンプ
- スキルシェアリングサービス「pook」
-
個人事業主の銀行口座・屋号(開閉)
-
請求書未経験者のための作り方・送付方法(開閉)
-
個人事業主の節税(開閉)
-
ふるさと納税(開閉)
-
仮想通貨の確定申告(税理士執筆)(開閉)
-
e-tax(電子申告)について(開閉)
-
クラウド会計ソフトfreeeについて(開閉)
-
フリーランスと保育園(開閉)