
Monthly Archives: 9月 2015


渾身の力作がハネられたとき、立ち直れなかった
クライアントのことを考えて、期待に応えるべく力を尽くして完成した作品が、「こういうことじゃない」という一言でボツ。そんな経験はフリーランス(個人事業主)なら付きものではないでしょうか? そこで、渾身の力作がハネられたとき…

ランサーズで誰もやりたがらない案件に挑戦した結果、得られたもの。
ランサーズでライターの仕事を探していたときに、1万円越えの案件を見つけました。 原稿相場が1000円以下の中で、ひときわ高額の依頼にも関わらず、誰からの提案もなかったため、不思議に思って調べてみると、 文字数が「1500…

フリーライターが最短で仕事を得て実績を積んでいく方法
フリーライターである私たちが今最も重要視していることは、「如何に最短で仕事を得て実績を積んでいくか」ということです。 一般企業や組織に就職した場合は、長い年月をかけて実績を積んでいくことができますが、フリーライターの場合…

フリーランスはどうやって仕事を取るのか?クラウドソーシング?シュフティ?ランサーズ?
私たちフリーランスは、クライアント様から仕事を頂いて収入を得ているわけですが、フリーランス初心者の方は、「みんなはどこから仕事を取っているのだろうか?」という疑問を必ず抱くと思います。 私もまだ初心者ではありますが、私も…

名刺ってもう時代遅れなの?フリーランスや個人事業主は持っておくべきか否か
「社会」という枠の中で生きている私たちですが、日常でも「名刺」を貰うことはよくあることです。 名刺というものは、昔からある「自分の肩書き」のようなものですが、現代社会において名刺とはもう時代遅れなのでしょうか? 「なんだ…

クライアントに直接会って打ち合わせ! 一番気を付けるべきポイントとは?
私たちフリーランスは、クライアント様あってこそのフリーランスです。組織や企業に就職している人達とは違い、自分の力で仕事の契約をしなければなりません。 契約と言っても様々で、私のようにWEBサイトを通じて仕事を頂く人もいれ…

ライティングスピードが超アップ!フリーライターが使うべきテキストエディター!
こんにちは、ライターの浜口です。 フリーライターという職業は年々増加しています。ライターの仕事に欠かせないのが、「ライティングスピード」です。 如何に納期に間に合わせるかという現状から、やはり効率よくライティングをこなし…

フリーライターが1記事の単価を上げるために必要な3つの方法
フリーライターとして仕事をするにあたって、まずは自分を売り込み、クライアント様の案件に応募し、報酬単価の取り決めを行い契約します。その際に私たちフリーライターがどうしても気にしてしまうのが「報酬単価」というものです。 …

みんな困ってる?個人事業主やフリーランスが職業を聞かれた時の良い答え方
仕事には様々な職種があり、建築業・美容関連業・飲食業といった数多くの職種があります。 あなたがサラリーマンであるなら、知人から自分の仕事を聞かれた際、「私の仕事は○○です」とハッキリ答えることができると思います。 しかし…

インターネットで稼ぐことは仕事ではないのか?
現代社会において、パソコンはもはや必要不可欠となっている上に、インターネットでの仕事が増えてきています。 私の子供の頃や私の父親・母親は、よく「汗水垂らして働く」という言葉を使っていましたが、インターネットが主流となりつ…

フリーライターの記事クオリティ追求はどこで終わらせればいいのでしょうか。 仕事の妥協点の探し方を考えてみた
私たちはフリーランスライターとして、常に他人よりもクオリティの高い記事を書きたいと思い努力しているわけですが、 「どの程度のクオリティない良いのか?」「どの程度で終わらせたらいいのかわからない」といった人も多く居ると思い…

フリーランスは会社員へ逆戻りすることをどう考えている?周りの目を気にするのか
フリーランスになるために組織や企業を離れる、いわゆる「脱サラ」をする人が増える一方で、逆にフリーランスからサラリーマン、会社員に戻る人も多いです。 そんな中、企業や組織に戻ることをどのように考えているのでしょうか?また、…

パソコンでやるより早い!!仕事を超効率化できるiPhoneアプリ4つ!
皆さんが仕事をする際に、ほんの些細なことで「これがあったら、仕事をもっと効率よくできるのに」などと思ったことはありませんか? ノートパソコンやタブレットといった持ち運びに便利なものが増えていく中で、必ず持ち歩いているもの…

時間短縮、効率向上!Macを使うなら覚えておきたいショートカットキー集
こんにちは、ライターの浜口です。 今回は、Macを利用するにあたって、覚えておきたい便利な「ショートカットキー」をご紹介したいと思います。 Macとは、アップルコンピュータが開発したパソコンで、Macintosh(マッキ…

交流会や勉強会に参加しているフリーランサーは「どこのサイト」を見て参加しているの?
「フリーランスは人脈だ!コネだ!つながりを広げるんだ!」 なんて言われているのをよく見かけますが、 「そうは言ってもどうやって参加すればいいんですか? そもそも、どこでそんな交流会を見つけられるんですか!!」 というのが…

フリーランサーが仕事をしていて、学歴があって良かったこと
こんにちは、ライターの浜口です。 フリーランサーとして仕事をしている中で、「こんな時に学歴があったらよかったのに」「資格があったらこの仕事ができたのに」と思うことが多々あると思いますが、逆に学歴があって良かったと思うこと…

ノマドワーカーとフリーランスの違いって分かりますか?これらの違いを説明します!
最近よく耳にする「ノマド」という言葉ですが、フリーランスと何が違うのでしょうか。一見、同じように見える働き方ですが、両者の特徴を紹介すことで、違いが見えてきます。 ノマドワーカーとフリーランスの違い ノマドワーカーの働き…

会社員からフリーランスになる人へオススメの本、意識すべきは時間管理術です。
私が会社を辞めて、フリーランスとして挑戦してみたいと思うようになってから、たくさんの本を読みました。 本屋さんで気になるものを買い込み、図書館にもよく通いました。もっとこうすれば良かったと思う反省点や、その中で出会ったオ…

ライターがライティングを鍛えるためにはどんなことをすればいいのだろう。
私たちフリーランスライターは、常に購読者に対して「読みやすい記事」「ためになる記事」などを作成することを心がけています。 そして継続して仕事を頂いていくためには、常にスキルの向上を目指し続けなければなりません。これはフリ…

これをするだけでライティングの説得力が増す3箇条
ライターである以上、誰もが「説得力のある記事を書きたい!!」と常に意識して記事を書いていると思いますが、なかなか思ったような記事が書けず、悩むことはありませんか? 「どうやったら良い記事が書けるのか?」「どうやって相手を…


フリーランスになるのに学歴は必要あります?
「何か自分で開業できる仕事はないのか?」「自立して何かをしてみたい」と思ったことはありませんか?そんな時に頭を過るのが、「フリーランスになろう!!」という考えではないのでしょうか。 現代社会において、学歴が重要視されるこ…

ランサーズを利用するフリーランスがクライアントの発注者に求めること
> ランサーズでプロジェクト方式の仕事を中心に進めていると、様々なクライアントと出会うことになります。親切な方もいれば、やりとりに苦戦するクライアントがいるのもまた事実です。 ランサーズで仕事をする上で、クライアントにこ…

あなたは仕事について相談できる場を持っていますか?
みなさんは仕事で行き詰った時や、トラブルがあった時、また、ストレスを感じた時などに、どのような形で第三者に相談をするのでしょうか?リアルか、ネットか、はたまた両方か、それについて少し検証していきたいと思います。 仕事の相…

フリーランスがFacebookを始めるべき理由とメリットとは?
友人や知人とコミュニケーションが取れるという点で、FacebookはTwitterと似たようなサービスではありますが、利用目的が全く違うサイトです。 コミュニケーションツールであるTwitterに対し、Facebookは…

フリーランスがTwitterを始めるべき理由とそのメリットとは?
Twitterとは、140文字以内の短い投稿(ツイート)を共有するweb上の情報サービス(情報のインフラ)ですが、フリーランスがTwitterを始めることによって、どのようなメリットがあるのでしょうか?また、Twitte…
よく検索されているワード
その他のカテゴリー
サイト内タグ一覧
-
e-tax
Facebook
freee
freeeの使い方
freee特集
future
iPhone
itmn
Mac
MFクラウド
PC作業
plat
SNS
WiMAX
WordPress
WordPressテンプレート
まるお
イラストレーター
クライアント
クラウドソーシング
クラウドワークス
パソコン
フリーライター
フリーランス
プロジェクト
プロフィール
ポートフォリオ
ライティング
ランサーズ
上原
仮想通貨
会社員
会計ソフト
個人事業主
再就職
取材
図書館
外で作業
客先常駐
客先常駐フリーランス
直接依頼
確定申告
税理士
税金
菅原税務会計事務所
認可保育園
請求書
転職
運動不足
青空