ふるさと納税が簡単に出来るおすすめサイト5つ
ふるさと納税が気軽にできるサイトはたくさんありますが、そのなかで最も人気が高く、使いやすいサイトを5つ紹介します。
ポイントとしては、
- 返礼品の種類や数が多い
- ポイントなどの付加サービスがある
この2点をメインでおすすめサイトを選んでいます。
各サイトの特徴やメリットを紹介しますので、各サイトを比較してみてくださいね。
ふるさと納税が簡単に出来るおすすめサイト5つ
「さとふる」
とにかく寄付や返礼品の受取など、手続きがとても簡単な「さとふる」は、スマホからでも利用しやすいのが便利です。
「さとふる」の良さがわかる特徴やメリットを見てみましょう。
「さとふる」の特徴
寄付の手続きや返礼品受取手続き、サポートが充実して使いやすいのが特徴です。
控除上限額がすぐに調べられる「控除額シミュレーション」が使えるため、うっかり上限以上に寄付をしてしまうミスが防げます。
決済方法が豊富にそろっており、どこの自治体でもクレジットカード対応となっているため、とても寄付しやすいのがポイントです。
配送先も複数登録しておけるので、毎年のお中元やお歳暮で送っているところへ、面倒な手間もなくあっという間に送る手続きは完了します。
初めてふるさと納税をしてみる人でも安心な、サポートも充実しているので安心です。
どんな小さなことでも質問に応じてくれますし、確定申告が簡単にできるようなサポートも充実しています。
「さとふる」を利用するメリット
「さとふる」の大きなメリットと言えば、返礼品がとても早く届くことです。
ほかのふるさと納税サイトでは場合によっては数カ月も待つこともありますが、「さとふる」を使えば1~2週間で届きます。
早く入手したい商品の場合、数カ月待つのはつらいですよね。
あとはスマホに完全対応しているため、すべての手続きがスマホだけで行えます。
寄付や返礼品を選び配送手配、確定申告の手続きなど、すべてスマホだけで行えるのはかなり便利です。
旅行や出張先でも、気軽にふるさと納税が利用できるのはポイントが高いですね。
「ふるさとチョイス」
自治体の登録数が1400を超え、返礼品が20万点以上と、使いやすさと便利さで、利用率は堂々の1位です。
そんな「ふるさとチョイス」には、どんな特徴とメリットがあるのか、さっそく見ていきましょう。
「ふるさとチョイス」の特徴
返礼品の数がとにかく多くて選ぶのが大変ですが、「ふるさとチョイス」のお気に入りリストを使えば5品までストックしておけます。
また、スタッフおすすめコーナーがあり、現時点でのお得な返礼品が見つけやすいですし、専門家が見定めた返礼品特集などもあって、種類が多くても探しやすいです。
レトルトカレーの専門家が選ぶ、日常で食べたいカレーや特別な日に食べる豪華なカレーなど、オリジナルの分析でカレーをおすすめするおもしろい趣向もあります。
また、ジャンルごとにランキングがあるため、人気の返礼品を見つけやすいです。
「ふるさとチョイス」を利用するメリット
「ふるさとチョイス」のメリットは、支払い方法が豊富にあることです。
クレジットカードを持っていない、もしくはなるべく使いたくない人にもうれしい「コンビニ決済」があります。
スマホで寄付をするときに便利な「ドコモケータイ払い」と、「auかんたん決済」が使えるので、簡単に寄付できて便利です。
電子決済の「Pay-easy(ペイジー)」も使えます。
「楽天ふるさと納税」
楽天が運営する「楽天ふるさと納税」は、サイトデザインも楽天市場を彷彿とさせる作りで、楽天市場を愛用している人にとっては使いやすいサイトです。
楽天市場に登録し、ログインしておくと、「楽天ふるさと納税」のページを開いただけで、登録していなくてもログイン状態になっており、すぐに利用できます。
そんな「楽天ふるさと納税」の特徴やメリットはどうなっているのか、見ていきましょう。
「楽天ふるさと納税」の特徴
「楽天ふるさと納税」で最大の特徴と言えば、寄付をすると、100円に付き1ポイントの楽天ポイントが貯まります。
「楽天ふるさと納税」で貯めたポイントで、楽天市場で買い物をしても良いですし、楽天市場で貯めたポイントを「楽天ふるさと納税」で使っても大丈夫です。
ポイントを最大限に有効活用をすれば、さらにふるさと納税を利用するのが楽しくなります。
「楽天ふるさと納税」を利用するメリット
楽天市場で買い物をした経験がある人ならわかりますが、とにかく手順がとてもシンプルで使いやすいメリットです。
登録自体も楽天市場に登録しておけば、「楽天ふるさと納税」では登録手続きは不要ですし、寄付から決済までがスムーズに進みます。
「ふるなび」
ほかのふるさと納税サイトとは違う独自の線を行く「ふるなび」ですが、どんな特徴やメリットがあるのか、見ていきましょう。
「ふるなび」の特徴
各地域の特産品もありますが、電化製品に特化しているのが、「ふるなび」の特徴です。しかも有名なメーカー、ソニーやHITACHIの人気電化製品がそろっています。
あとは、ジャンルごとに5つ星を獲得した返礼品の紹介など、他にはないオリジナルサービスが魅力です。
「ふるなび」を利用するメリット
「ふるなび」のメリットは「Amazonギフト券」がもらえることです。
「ふるなび」に会員登録し、寄付をしてクレジットカードで決済したあと、寄附金額に対して1%のAmazonギフト券コードが「たまるモール」に入ります。
Amazonギフト券コードは、「たまるモール」にログインしてから取得してください。
「ふるさとプレミアム」
「ふるさとプレミアム」もAmazonギフト券がもらえるとして、とても人気の高いふるさと納税サイトです。
「ふるさとプレミアム」の特徴やメリットを見ていきましょう。
「ふるさとプレミアム」の特徴
サイト自体がとてもシンプルなので、どこに何があるのかがとてもわかりやすい作りとなっています。
自治体ニュースではどこの自治体が新規で参加したのかをタイムリーに知ることができ、気になっていた新規登録の自治体に、いち早く寄付ができるのは良いですね。
「ふるさとプレミアム」を利用するメリット
期間限定にはなりますが、Amazonギフト券コードの増量キャンペーンを実施していることです。
「ふるなび」では寄付金に対して1%でしたが、「ふるさとプレミアム」では2~3%増量キャンペーンをしています。
しかも、期間中なら何回寄付をしても、増量キャンペーンの対象です。
自分に合うふるさと納税サイトを探してみよう!
人気の高いおすすめのふるさと納税サイト5つを紹介しました。
どのサイトも力を入れているサービスが違うため、それぞれに魅力があります。1つと決めないで複数を登録して、そのときに一番自分に合うサイトを使うのもおすすめです。
ぜひ、自分に合うふるさと納税サイトを見つけてくださいね。
iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト
-
個人事業主の銀行口座・屋号(開閉)
-
請求書未経験者のための作り方・送付方法(開閉)
-
個人事業主の節税(開閉)
-
ふるさと納税(開閉)
-
仮想通貨の確定申告(税理士執筆)(開閉)
-
e-tax(電子申告)について(開閉)
-
クラウド会計ソフトfreeeについて(開閉)
-
フリーランスと保育園(開閉)