報酬の提案を安くしてまで依頼を引き受けるのは意外に危険なことである

崖を登る人

プロジェクトに提案する場合、本来より報酬額を安く設定すれば依頼される可能性も高いですが、これには大きなデメリットもつきまといます。この危険性をわかっていないと、いつまでたってもフリーのライターとして安定した生活をするのは難しいでしょう。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

仕事を安請け合いすることの危険性

報酬額を低くしてしまうと…

例えば、報酬額2万円くらいがちょうどいいなと思うプロジェクトに対し、「1万円でやります!しかもクオリティは高いです!」といえば、仕事を引き受けやすくなるでしょう。

しかし、その仕事が継続案件になった場合でもクライアントは「1万円でやってくれる人」としてあなたを評価しているので、2回目以降の依頼から2万円に引き上げる事を良しとはしてくれません。

ここでなにより考えておきたいのは、あなたが「1万円でやってくれる人」になりたいのかどうかです。依頼料が安いだけが売りのライターは、いつまでたっても稼ぎも安いため、どんなに頑張っても納得のいく生活にはならないでしょう。

自信が無いからって報酬額を下げるのは意味がない

「私は自信が無いので報酬額は安くても良いです」といっても仕事をくれるのは、クオリティが重要ではない案件だけです。

プロのフリーランサーは「自信を持って仕事を引き受けられる人」であり、「本当は自信が無くても、努力して満足のいくクオリティまで引き上げられる人」です。

少なくともクライアントの前では自信をみせるべきであり、そうでないと依頼する側としても不安に思うだけ。自信が無いために依頼料をさげて提案するのは何のメリットもありません。

もし自信が無いのであれば、報酬額を下げるのではなく、依頼量をへらしてもらいましょう。テスト案件をこなし、クライアントが満足できるレベルなのか判断してもらえば良いのです。

なので「何件こなすことができますか?」と聞かれている場合は、たとえば「慣れれば月に10件はこなせるかとおもいますが、まずはテストケースとして3件ほどでいかがでしょうか?」などと提案すると良いです。

ポイントなのは本来何件できるのかと、様子見したいという思いを伝える事です。こうしたフィッティング(すりあわせ)をしっかり行っておくと、後々トラブルも起こりにくくなるので安全です。

適切な報酬額は時給計算で考えてみよう。

お金

作業にかかる時間と理想の時給を考え、依頼料を計算するのも一つの考え方。
依頼内容や求められるクオリティによって、作業時間は大きく変動するため、例えばフリーランスのWEBライターなら「どんな記事でも文字単価〇〇円」というシンプルな値段設定は危ないです。

必要なクオリティを考えてみよう。

フリーランサーの仕事は、自分が納得のいくクオリティで行うのではなく、クライアントが納得できるレベル以上で仕事をすることです。

想定をかなり上回るクオリティにするために2倍、3倍と時間がかかるなら、それは親切ではなく過剰です。

過剰なクオリティで提出した場合、クライアントは驚きと感動を覚えるかもしれませんが、だからといって報酬額を大幅に引き上げてくれるわけでもないでしょう。そのままの価格でそのクオリティを求められるようになります。

クライアントと受注者がより良い関係を築くためには、クライアントが思うより10〜20%良い仕事をすること。「思ったよりいい仕事をしてくれる」と感じてもらえれば、すこしずつ信用を得て、報酬アップも望めるかと思います。

タダ働きになる!追加依頼があったら、追加報酬もお願いしよう

ランサーズで仕事を受注し、こなしていくと、ときおり追加依頼が来る場合もあります。
修正依頼ならしょうがないですが、追加の場合はちゃんと報酬も増やしてもらいましょう。

無料で追加依頼をこなすという事は、タダ働きをするのと同然。
しっかり報酬を請求しないと、今後も気軽に追加依頼されることとなり、損をするのはあなたです。

ただし、言い方が重要で、喧嘩腰や脅し文句はNG。

たとえば「追加依頼なら、追加報酬もくれなきゃやらないよ!」という否定的なスタンスでは角が立つので問題ありです。肯定的に「勿論引き受けます!追加報酬もくださいね!」というスタンスをとりましょう。

ちなみに追加報酬を貰う場合は、プロジェクトの変更してもらい、もう一度エスクロー(入金)をしてもらう必要もあります。

このため、操作やプロジェクト管理が難しい場合は、「新規依頼の形をとって追加依頼を引き受ける形でも良い」と提案してみるのも良いでしょう。

まとめ

  • 報酬額を安く設定しても、安い人にしかなれない
  • 自信が無いから報酬額を下げるのは意味がない
  • 想定以上のクオリティは良いが、過剰なクオリティは必要ない
  • 追加依頼には追加報酬をもらおう

一旦自分の価値を下げると、そこから価値を戻すのはとても難しいです。

値下げした商品を買った後、元の価格に戻されたら、「値上げした!もう買わない!」と思うのと一緒です。またプロとして仕事を引き受ける限り「自信が無い」は通用しないので、自信が無いから報酬もやすくていいという考え方はNG。どうしても不安なら一度テストをしてもらいましょう。


【ランサーズ】日本最大級のお仕事マッチングサイト!無料登録(30秒)

ライター:敏夫

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!