忘れるな、フリーランスが常に意識し続けなければならないこと3つ
フリーランスが仕事を成功させるためには、何が大切で、何が必要とされるのでしょうか?またフリーランスで成功を収めた人たちは、一体どのような形で成功に導いたのでしょうか?フリーランスが必要不可欠とするものは何なのか考えてみたいと思います。
フリーランスが常に意識すべきこと3つ
常に他人とコミュニケーションを取り、情報の収集をする
これは普段の生活においても似たようなところがあります。人というものは、一日の中で必ず1回はテレビを見ます。この行為は生活習慣として、みなさん何気なくやっていることですが、「ではなぜ人はテレビを見ようとするのか?」という質問をすると、ほとんどの人が「世の中の出来事を把握しておきたい」とか、「今の日本の経済はどうなっているか知りたい」などという答え方をすると思います。
普段の日常生活の中で、基本的には自分の身の周りで起こった出来事しか把握できないので、人はテレビを見ることによって情報を得ようとするのです。
生きた情報を得ることが重要
では、フリーランスはなぜ他人とのコミュニケーションが必要なのかと言いますと、自分で見たり聞いたりすることで、自分の中の知識というものが増えていきます。「だったらテレビでも同じじゃないのか?」と思う人もいるかもしれませんが、テレビには編集というものがあり、ご存じの通り都合の悪いコメントや表現をカットし、良いところだけを放送することができます。
ですが、直接交わされる人と人とのコミュニケーションは、言った言葉は直接相手に伝わり、すべてにおいて何一つ隠すことができない状態にあるため、自分も相手も言ったこと・聞いたこと・見たことが全てになります。この状態であるからこそ、正直な意見や気持ちを知ることができ、本来見なければならない情報を見ることができ、そして、質問に対してすぐに返答があるため、知らなかった情報をその場で収集することができるのです。
人脈を広げて自分を常に売り込んでいく
組織や企業には「営業マン」という人たちがいますが、フリーランスの場合はほぼ自分で直接売り込む方が多いと思いますが、人脈を広げることは非常に大切だと私は思います。なぜならば、「口コミ」というものがあるからです。
例えば、あなたは飲食店のオーナーで、市内に新しい喫茶店をオープンしたとしましょう。
自分が一人で切り盛りしているとしたら、営業なんてまず出られるはずがないし、どうやってお客さんを呼び込もうか考えますよね?きっとあなたが最初にすることは、「友人や知人にお店に来てもらい、他の人にもアピールしてもらう」という行動に出るでしょう。
それはあなたが営業に行かなくても、「口コミ」でお店の評判を広めてもらうのが一番早いと考えるからです。口コミが広がれば、自然と来店客も増え、お店も繁盛してきます。それと同じ原理で、フリーランスは常に人脈を広げて自分を売り込んでいく必要があるのだと思います。
いろいろな知識や資格・スキルを常に持つこと
サラリーマンなどは、普段自分の仕事が決まっているため、その仕事に対応できるだけの資格や知識しか持ち合わせていない人が多いですが、様々な仕事をこなすフリーランスにとって、多種多様な資格やスキル、何に対しても即座に返答できるほどの知識を持つことが、仕事を成功させる秘訣ではないのでしょうか。
これを持つことにより、仕事の分野も広がるので、知識と経験を活かした様々な仕事ができ、多くの企業や組織からも注目を受けることができると思います。
仕事を依頼する側は、常にシビアな状態にあるため、「1~9まではすごく良かったけれど、10は最悪だったから他のところに頼もう」となってしまった場合、委託先の方がすごく良かったとなれば、二度と仕事を受けることができなくなってしまう可能性があります。
ですから、常に相手を魅了するほどの知識とスキル、またどんなことにも対応できる資格を持つことで、「この人に頼んで良かった」と思ってもらえる仕事ができるのではないでしょうか?
これはあくまでも私の独断と偏見ではありますが、一人でも共感してくれる方がいるだけでも幸いだと思います。少しでもこれを読んでくれた人の役に立てればと思っています。
外部ライター:浜口
iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト
-
個人事業主の銀行口座・屋号(開閉)
-
請求書未経験者のための作り方・送付方法(開閉)
-
個人事業主の節税(開閉)
-
ふるさと納税(開閉)
-
仮想通貨の確定申告(税理士執筆)(開閉)
-
e-tax(電子申告)について(開閉)
-
クラウド会計ソフトfreeeについて(開閉)