フリーランスがTwitterを始めるべき理由とそのメリットとは?

Twitter

Twitterとは、140文字以内の短い投稿(ツイート)を共有するweb上の情報サービス(情報のインフラ)ですが、フリーランスがTwitterを始めることによって、どのようなメリットがあるのでしょうか?また、Twitterを始めるべき理由とは、一体どのようなことなのでしょうか?

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

フリーランスとTwitter

Twitterを始めるべき理由

近年Twitterの利用者が増えていく中で、全世界において3700万人もの人々の間で、様々な「つぶやき」が各国から投稿されているわけですが、この「つぶやき」をリアルタイムで投函することで、他のユーザーからフォローを受けます。

このフォローをしてくれる人を「フォロワー」と呼ぶのですが、フォロワーに対して自分もその人をフォローしてあげることによって、他のユーザーとコミュニケーションを取ることができます。

Twitterのユーザー年齢を調べていくと、比較的に若い年代、つまり10代から20代の人たちが多く利用していることがわかります。

「NOW(ナウ)」というのはTwitterのつぶやきからできた言葉らしいのですが、<「今」何をしているか>といった投稿がメインとなってきます。投稿文字数は140文字と少し短いですが、若い人たちはこれをうまく利用し、自分たちの言いたいことの要点をうまくまとめて投稿しています。

私たちフリーランスライターは、名前のとおり「ライター」ですが、Twitterのユーザーもある意味ライターと言っても過言ではないでしょう。

Twitterを始めることによって、一般のユーザーから学ぶことも多々ある上に、様々なユーザーとコミュニケーションが取れるので、自分がフリーランスであることに対し自信がないのであれば、勉強の場としてTwitterを始める理由の一つだと私は思います。

Twitterのメリットとは?

情報をいち早くキャッチできる

これは、Twitterの「つぶやき」、つまりリアルタイムの投稿から成り立つものであり、「今」というTwitterならではのものです。その時に見ていたニュース、テレビ番組、様々なメディアを中心としたつぶやきも多いため、自分の知りたい情報を素早くその場でキャッチし、投稿者に対しフォローをすることで、常時相手のつぶやきを見ることができます。

自分が興味のある投稿をするユーザー、自分が共感できるユーザーなどを増やすことによって、いろいろな情報を知ることができます。

雑学を学ぶことができる

よく耳にするのが、「無駄な雑学」という言葉ですが、そもそも雑学に無駄なんてものはありません。雑学とは、専門的に言えば「学問とは関係のない、まとまりのない雑多な知識」となりますが、これは平たく言ってしまえば「おばあちゃんの知恵袋」のようなものです。

しかし、この雑学を人よりも多く知ることに、自分の「知識」といった財産になります。フリーランスである以上、多彩な知識と教養も必要であると私は考えています。

何気ないつぶやきが、思っていた以上の財産となる可能性も否定できません。雑学を知ることによって、自分の視野も広がり、様々な分野にも興味が持てるでしょう。

顧客や市場に関する情報を得ることができる

Twitterは誰にでもできることであり、様々な情報交換の場でもあると言えます。例えば、商品名を検索すると様々な口コミや評価が出てきたりするわけですが、起業するのに最も大切なのが「市場選び」であり、市場の選び方によって「成功・失敗」が決まってしまいます。

顧客の声というものほど確実なものはありません。もしフリーランスとして起業するのであれば、こういったユーザーの声を聴くことによって、同じ失敗は繰り返さなくて済むといったメリットがあります。

フリーランスの同業者とつながることができる

世間一般では会社員が大多数を占めており、普段生活する中で、あなたがフリーランスとして活動をしている方とめぐり合える機会はそう多くはありません。そんな中、家族の理解も無ければ、ますます孤独感が増していってしまうことでしょう。

しかし、ネットとは素晴らしいもので、Twitterを始めてみれば、個人事業主やフリーランスとして活動されている方が溢れるほどいます。その方達をフォローし情報を仕入れるだけでも孤独感が減り、モチベーションの維持に一役買ってくれるのではないでしょうか?

良識を持って利用しよう

Twitterは誰でも自由にできるものですが、Twitter自体が緩いコミュニケーションツールである為、ちょっとしたことがきっかけで炎上してしまうことや、最近ではアカウントの乗っ取りなど、様々な問題点もあるため、利用する際には十分な注意と他人への配慮が必要となってきます。

最低限のルールを守り、人としてのモラルを忘れずにTwitterを始めてみてはいかがでしょうか?

外部ライター:浜口

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!