フリーランス一本で食べていきたい!!まず最初の仕事はどうしよう。

仕事で悩んでいる人

こんにちは、ライターの敏夫です。
フリーランサーになろうと思ったら、まず最初に考えるのは仕事の見つけ方ですよね。

シンプルに考えれば、個人的な案件さえ安定させることができれば、それだけでフリーランスとして食べて行けるわけです。そのためにも第一歩となる最初の取引先はなにより重要になります!

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

最初の取引先を見つける方法とは

フリーランサーになる!と決めた日からフリーランサーと名乗っても平気ですが、仕事が無ければ食べていけません。

そこで大事になるのが最初の取引先。

これさえ見つけてこなしてしまえば、あなたは1つの経験(実績)を積んだことになりますから、この経験を元することで、新しい取引先が見つけやすくなるのです。

在職中から取引先をみつけよう。

仕事を依頼する側としては、「現職の○○」というのは、フリーランス経験者と同じくらい価値があります。

例えば、現職が正社員雇用で副業を許していないとしても、まだ退職せず、将来的に「退職予定だ」と言って取引先を探した方が良いです。

退職後と現職では全く印象が違うという事を理解しておきましょう。

取引先というのは微々たる差で優劣をつけるものですから、数あるフリーランサーから「現職者」と「退職者」のどちらから選べと言われれば、ほとんどの場合現職者に目がいきます。

現職とはすなわち現役である。とも言えるので、取引先が退職者を見たときに、その知識が本当に最新のモノなのか不安になったりするわけですね。

段階を経てもいいなら、まずは復職を許す契約社員などになろう。

フリーランスになることをあまり急いで居ないのであれば、いきなりなってしまうのではなく、段階を踏んでみるのもいいかもしれません。

契約「社員」と言いましたが、正直言ってアルバイトでもいいです。ただ「プログラマーになりたい!」と言っているのに、ピザ屋のバイトしているのはほとんど意味が無い事なので、

目指す方向性と関係ない仕事ではなく、経験になる仕事を見つけたうえで、復職して、その在職中に取引先をみつけていきましょう。

WEBデザイナー兼ライター(私)の場合

在職中からフリーランスの案件を探していた

私の場合は、WEBデザイナー兼ライターですが、正社員を辞めた後は、某アパレル系ネットショップで制作のアルバイトをしながら、フリーランスの案件を探していました。

作った作品をポートフォリオとしてまとめる

WEBデザインの仕事に関しては、既にWeb上に自分の作品が上がっていたので、製作会社にサイトのURLとデザインコンセプトを送って営業を掛け、すぐに数社と契約にこぎつけられました。

自分のできることをアピールする

一方でライターの方はというと、経歴としてはシナリオライターとしてのものばかりで、

商業的なものは無かったのですが、プロライターのセミナーに通い、講師や同僚との繋がりの中で自分をアピールし、少しずつ仕事を増やしていきました。

大体、アルバイトを始めてから1〜2か月後には、WEBデザイナーとしてもライターとしてもいくつかの案件を預けるようになっていたので、平日は朝から18時まで働いて、家に帰ってから2〜3時間ほど仕事をするという期間が半年ほどありました。

そこから派生して更に仕事が増えていき、徐々にアルバイトの勤務日数を減らしていって、結果としてはフリーランスの仕事を探し始めてから1年後には独立していました。

仕事が欲しいなら熱意を語ろう。

仕事はどこからくるかわかりません。最初は友人の紹介でもなんでもいいわけですから、「やりたい!」と伝える事が大事です。「やりたい!」と思って黙々と作業しているだけではだめです。

やりたいと言い続けよう

どんなに学生時代からその分野に熱中して、現職でよい成績をのこしていても「やりたい」と言わなければ、フリーの案件なんて巡ってきません。

Facebookでも飲み会の席でもいいから、今度フリーランサーになるつもりだと熱意をこめて語りましょう。

ネガティブな事は言っては駄目。「自信ないけど」はNG

仕事がほしいなら「自信ないけど」なんて言ってはいけません。
「初心者だけど」とか「なんとかなるか不安」とかも言わない方が良いです。

そんな事を言っていたら、仲介者も「仕事紹介しようかな?」なんて思いませんから、「とにかくやりたい!」「頑張っていきたい!」「仕事があったら紹介してね!」と言っておくべきです。

ただしあんまりしつこいと迷惑になるだけなので、一言、二言伝えたら、相手が要求しないかぎり長々と説明しないほうが良いです。

まとめ

メモをしている

とにかく初めの取引先をみつけて、経験を積むことが新米フリーサンサーの入り口です。

世の中、技術や経験も大事ですが、仕事というのは人と人とのネットワークから始まるので、勉強だけしたり「フリーランスになりたいな」と思っているだけでは仕事は見つかりません。

まずは行動。そこからです!

外部ライター:敏夫

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!