図書館に個人用パソコンの持ち込みをしても大丈夫?

図書館に個人用パソコンの持ち込みをしても大丈夫?

こんにちは、編集長のまるおです。

家では仕事に集中できないフリーランスが考えることは、「外で作業をしたい。」ということです。そこで最初に思いつくのはスタバなどのカフェですよね。しかしスタバを毎日利用し続ければ費用がかさんでしまうのは目に見えています。

「なんとか無料で集中できる環境が欲しい…。」そう考えるあなたにオススメしたい場所は「図書館」です!

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

図書館に個人用のパソコンを持ち込んでも大丈夫か

持ち込んで良い図書館もあれば、ダメなところもある

個人的な感覚として、都市部の図書館であれば基本的に大丈夫だと思います。

図書館は無料で作業できるありがたい場所ですが、やはり公的な施設だけあって、設備が時代から取り残されている場合や、「図書館は本を読むところだ」という古い考えに縛られている可能性もあり、PC環境の整備に積極的では無いこともあります。

そういった施設で、確認もせずにPC作業をしていたら、いきなり怒られて追い出される可能性もあります。どうすればそういった事態を避けられるのでしょうか。

ネットの口コミサイトから情報を確認しよう!

図書館なび

http://www.tosyokan-navi.com/list_d_p/kanto/all.html

図書館で検索してみると、こう行った全国の図書館をまとめたサイトがあります。スマホを使って移動時間にさらっと見てみると良いかもしれません。

ただ、こちらのサイトにはお問い合わせ先が無いので、間違っている情報が載せられていてもどこに連絡すれば良いのかわかりません。あくまで参考程度の情報だと捉えるべきですね。

図書館の公式サイトを確認しよう!

口コミサイトだけで判断してしまうのは不安なので、図書館の公式サイトを確認してみましょう。よっぽど地方の図書館でなければ公式サイトがあるはずです。

東京都立中央図書館
http://www.library.metro.tokyo.jp

横浜市立図書館
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/

千葉市図書館
http://www.library.city.chiba.jp

大体の情報は公式サイトに書いてあります。「よくある質問」や「館内利用案内」あたりのページを見れば良いと思います。

事前に電話で確認するか、近ければ実際に行って聞いてみよう!

もし、PCを図書館で使えるかどうかわからないのであれば、実際に聞いてみた方が早いです。

「図書館でPCを持ち込んで使いたい。」と思っている人はあなた以外にも当然いるので、図書館の方も「PCを使っても良いか?」という質問は聞かれ慣れていると思います。

悩んでる時間が無駄なので、遠慮せずにガンガン聞いて行動範囲を広げちゃいましょう!

図書館に持って行った方が良いもの

イヤホン

いくら図書館と言えど、他の人のタイピング音や環境音が気になって集中できないかもしれません。それでは本末転倒。念の為、イヤホンは持っていきましょう。

PCの充電器

普段から、コンセントの無いファミレスで作業していると、充電しないで作業するのが普通になっていて、充電器を持ち歩くという習慣がないので、「コンセントはあるのに充電できない!!」という事態がまあまああります。

モバイルバッテリー

PCで作業はしつつも、音楽を聴くのはスマホから。っていう人もいるはず。

「優雅に作業をしていて、気付いたらスマホのバッテリーが5%に!どうしよう、友達と連絡を取れない!」そんなシチュエーションもモバイルバッテリーがあれば大丈夫!

iPhoneを8回程度フル充電できるものが4000円しない値段で売られているので、極端な話、震災が起こったとしてもバッテリーはこれで十分持ちます!

モバイルルーター

図書館にコンセントはあれど、無料で登録不要なWi-Fiを提供しているところはまだ少ない印象です。

ケータイのデザリングを使うのも良いですが、通信量を気にせず動画などを見ながら作業をしたいならモバイルルーターは必須。中でも僕のオススメはWiMAXです。

2017年2月から、3日で3GBの制限が→3日で10GBまで緩和されたので超快適になりました。

最大32,000円キャッシュバック!!月額料金も3,609円(税抜)~とお得!工事不要でお得なWiMAX2+はこちら

まとめ

  • ネットの口コミサイトから確認しよう!
  • 図書館の公式サイトを確認しよう!
  • 事前に電話で確認するか、近ければ実際に行って聞いてみよう!

普段とは違う環境へ行くことで気分転換になること間違いなし!

図書館はファミレスやカフェとは異質の空間です。みんなが何かに没頭している空間に身を投じれば、集中力やモチベーションが爆上げすること間違いなし!

費用を抑えて気分転換したい方は図書館がオススメですよ^^

オススメ記事
プロフィール画像 編集長:まるお(丸尾)
フリーランスのWebデザイナーとして活動中、週4日で会社員もしてます。WEBデザインはデジタルハリウッドで学びました、えふまが!の編集長してます。

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!