「ニート」って言葉、イメージだけでテキトーに使ってない?今一度振り返っておきたいニートの定義

ニート

ニートの定義

ニート(NEET)という言葉はイギリスで生まれ、本来の定義は、「Not in Education,Employment or Training」つまり、教育を受けておらず、雇用されておらず、職業訓練も受けていない者を指します。この文の頭文字をとってNEETになりました。

その後、日本政府の作った定義では、「高校や大学などの学校及び予備校や専門学校などに通学していない者、結婚をしていない独身者、定期的な収入のある仕事をしていない15歳から34歳までの者で、就職活動を行っていない者のこと」を指しています。

すなわち、仕事が無くても就職活動をしている人や、各種学校などに通っている人、40歳を過ぎてのアルバイトや派遣労働者などは定義上ニートとは呼べないということになりますね。 

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

使われ方が変わっているニートという言葉

今現在の「ニート」という言葉のイメージ

2000年以降、マスコミでもニートという単語は取り上げられ、大雑把に、働いていない人のことをニートと指していることも多く、また、時に批判的に、駄目な人間を指すように使われていることもしばしばあります。

日本における「ニート」の概念やイメージが『働く気のない怠け者』『無気力』『心を病んでいる』『親への寄生』(パラサイトシングル)などといったネガティブなものに色濃く定まってしまい、現在では「ニート」という用語が罵倒語、もしくはそれに準ずる形で用いられているとしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニート

ニートと呼ばれる以前は、フーテンやプーターローなどと呼ばれ、やはり悪いイメージがありました。

その影響からか、現在では「ニートイコール無職、ニートイコール失業者、ニートイコール引きこもり」といったイメージが定着しています。

似た言葉に「引きこもり」がありますが、これは完全に家の中にいて外に出ようとしない、すなわち社会との関わりを断とうとしているわけなので、就職をしたいという意思表示は見られないと思いますので、ニートとほぼ同じと考えても問題はありませんが、無職者や失業者は、働く意思や就職・転職活動をしてさえいればニートとは呼べなくなります。

ニートっぽいが定義上ニートではない場合の例

ニートだと思われていても定義上ニートではない場合の例として、

仕事をしたくて就職活動を行っているのに仕事に就けない人および、失業した人でも転職をする意思があれば、定義上はニートではありません。

上記の場合は、俗に言うフリーターと呼ばれるものになります。また、35歳を過ぎれば、それこそ引きこもりで就職の意思がなくても定義上ニートではありません。また、仕事をしていなくても家事手伝いなどは、ニートには含まれません。家が大金持ちで、働く必要性の無い人は、厚生省の定義上はニートになりますが、世間的には、ただの大金持ちと思われて、ニートとは思われないでしょう。

現在のニートの数

政府の行った全国実態調査によると、平成23年度では約60万人弱の人が、ニートである。予備軍はその倍とも言われ、150万人ほど推計されています。

ニート(※1)の状態にある若者は、平成14年以降60万人台で推移しています。平成23年は60万人となっています。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/12.html

最近は働き方自体が変わってきている

ここ数年で仕事に対する働き方自体が大きく変わってきているためニートの境界線はかなり曖昧になっていると私、個人は思っています。

例を挙げるとするなら、最近は「在宅ワーク」も一般的になってきており家に引きこもっていたとしても収入はありますし、年金・納税もしている人もいるでしょう。それを引きこもりと評したりニートと評するのは難しいところだと思います。

「会社に雇用されている状態でなければ働いているとは認めない!」「会社に雇用されてないのであればニートなんだよ!!」という考えは、もう時代にあっていない考え方のようにも思えます。

参考URL
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/12.html 
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニート

ライター:良平

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!