これをするだけでライティングの説得力が増す3箇条

パソコンとメモ

ライターである以上、誰もが「説得力のある記事を書きたい!!」と常に意識して記事を書いていると思いますが、なかなか思ったような記事が書けず、悩むことはありませんか?

「どうやったら良い記事が書けるのか?」「どうやって相手を共感させたらいいのか?」そんな悩みを抱えるライターさんに、私がいつも意識している「説得力のある記事の書き方3箇条」をご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

ライティングの説得力が増す3箇条

実体験を載せる

ブログやTwitterのつぶやき、Facebookの日記を読んでいると、「そうだったんだ」と納得してしまうことがありますよね?普通の新聞では全く頭に入ってこないのに。

ここで重要なのが「なぜその文章に対して納得(共感)してしまったのか」にあります。

例としては、日記が一番わかりやすいと思いますが、日記というものはその日にあった出来事を書くものであり、いわば「実際の体験を公開する」ということになります。

主観で語るのも重要

例えば、振り込み詐欺について、

「振り込み詐欺には注意しましょう」と淡々と書き連ねるよりは、

「私のおばあちゃんもこういった手口で危うく振り込み詐欺に合うところだったので、振り込み詐欺には十分注意しましょう」と書いた方が、

「あ、実際本当に身近なところでもあったのか」「こういった手口もあるのか」「気をつけよ」と、相手が親近感を持てて、納得しやすい状況を想定して文章を構成することで、簡単に説得力を持たせることができます。

○○的根拠を取り込みながら記事を書く

 人間とは、なぜか科学的・物理学的・遺伝子学的などといった、「根拠に基づく文章」を好みます。これは、「多くの人が共感を持っている」「実際に証明されて『確定』されているもの」である為です。精神学的に「大勢の人が賛成する方に共感を持ってしまう」といった人間の本能をうまく利用して文章を構成していきます。ここで少し例文をあげてみたいと思います。

なぜ男性は長時間睡眠をとることができるのか?

  A:男性は体力仕事が多く、常に家族のために働き続けているため、疲れていることが多いので、長時間の睡眠をとることができる。

  B:遺伝子学的に、女性は子供を育てる体のつくりになっているため、短時間の睡眠でも十分に休養することができるが、男性の場合は働く体のつくりになっているため、長時間の睡眠でなければ体を回復することができないのだ。

 この2つの文章を読んで、あなたはどちらに共感・あるいは納得できましたか?恐らくBだと思います。

こういったように「○○学的」という言葉を使うと、説得力のある記事が書きやすくなります。実際に、それを証明する資料がネットにあるようでしたら、それを引用して明記すればさらに説得力が増すことでしょう。

具体的な数字を記載する

 これは一番最初に思いつきそうで、単調な意見ではありますが、人間の想像力の違いから、具体的な数字を表すことによって共感を得やすくなります。

  • A:日本国内のフリーランサーは大勢いる。
  • B:日本国内のフリーランサーは1228万人もいる。

「大勢」という言葉を使うと「自分以外のことかな〜」と思ってしまうため、具体的なイメージが
しづらいと思いますが、「1228万人」という言葉ならはっきりとした数字が出ているの
で、説得力があります。このように数字を用いることで説得力を持たせることができます。

説得力を持たせる方法は他にもたくさんありますが、なぜ私がこの3つを挙げたかと言いますと、これは3箇条の内容がメインではなく、「3」という数字に意味があります。人間は「陰陽思想」から縁起の良い奇数の数字を好み、注目してしまうといった傾向にあるそうです。

そのため、説得力を持たせたいと言った時によく使用されるのが、「3」という数字なのです。何かしらのランキングを見てみれば、5位や4位はさほど気にならないのに、3位より上はすごく気になりますよね?ですから「3」という数字は、非常に説得力がある数字なのです。

まとめ

  • 実体験を載せることで説得力を持たせることができる
  • ○○的根拠を取り込みながら記事を書く
  • 具体的な数字を記載する

説得力のある記事を書く事は難しくとらえられがちですが、これらのことを意識して、自分が何を伝えたいのか、自分が相手にどのように伝えたいかなど、文章の構成をハッキリと決め、それを基として必要な部分だけをわかりやすく書いてみてから文章をアレンジして完成させてることで、今までとは全く違う、説得力のある文章を書くことができるようになるでしょう。ぜひ実際に試してみてください。

外部ライター:浜口

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!