ライターにとって嬉しい仕事って何だろう。割の良い仕事と悪い仕事の基準や境界線を考えてみました。

嬉しい

クラウドで仕事を受注していると、さまざまなジャンルの原稿を執筆する機会が増えていきます。

最初はわからないものですが、キツイ仕事を経験していくと、その中にキラリと嬉しい仕事をみつけることがあります。

金額なのか、やりがいなのか、人によって考え方は様々あると思いますが、今回は私が感じた魅力的な仕事をご紹介します。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

ライターにとって嬉しい仕事

料金よりも「楽しいんで書けるか」を重視

ランサーズなど、インターネット上で仕事を受けられるようになり、働きかたが変わったという人は多いでしょう。しかし、それだけで食べている人は少ないと思います。

副業感覚で活用する場合、やはり求めるのは効率的に稼げる仕事でしょう。そうなると文字数が少なくて、時間がかからずに執筆でき、なおかつ料金が良いものとなりますが、現実は厳しく、そんなオイシイ仕事はなかなかありません。

それではどんな仕事が割りの良い仕事と言えるのでしょうか。

私の場合は、ひとつの判断材料として「楽しんで書けるか」を意識しています。納得のいく金額ではないこともありますが、自分の好きなジャンルの執筆は、書いていても時間はあっという間に過ぎていきます。

さらに、知識があるからこそ、無駄に時間を使わずに納品することができます。

私は前職で、グルメ番組のディレクターを務めておりました。その流れで、現在もグルメブログを毎日更新で運営しています。食べたり飲んだりすることが好きなので、グルメ関連のライティングは他の案件に比べて、クオリティも含めて、クライアントの要望に応えられることが多いです。

また、自己顕示欲という意味ではありませんが、「自分が書いた」と名乗れる原稿は、ライターも気合いの入り方が違います。

Webライティングは匿名性が強く、個性を排除した文章を要求されることが多いため、モチベーションがあがらないことがあります。そのことからも、自分の経験から言葉を紡いでいくライティングに私は魅力を感じます。


割りの合わない仕事とは

反対に割りの合わない仕事はなるべく受けないように注意しています。意識しているのは「時給」です。

その原稿を書くのに何分かかるか、そこを見極めることが大切です。仕事として取り組む以上、例えば1記事700円の原稿に1時間かけていては、効率的に稼いでいるとは言えないからです。

お小遣いと割り切っている場合は良いのですが、フリーランス(個人事業主)として働くのであれば、やみくもに仕事を受注しないように注意する必要があります。

少ない金額を追いかけて、大きな仕事を断らなければならなくなった痛い経験もあるからです。

次につながる仕事の嗅覚を磨く

料金が安いからと断るのも、仕事を進める上で大切ですが、一方で、それが継続的なお仕事につながるのであれば話は別です。フリーランス(個人事業主)にとって継続案件は大切にすべきことです。

単発案件というのは毎回企画を考え、文章のトンマナを確認してと、クライアントの趣旨を理解するために、意外と苦戦するものです。

その点、継続案件は求められているものも理解していけますし、なにより担当者との人間関係ができていきますので、仕事も圧倒的にやりやすくなります。単発案件をこなしていくよりも、作業時間が短縮されるのも魅力です。

どんな案件が「継続」になるのか見極めるには、嗅覚を磨き、アンテナを高くするしかありません。単発で来た仕事でも、しっかりと自分をアピールした方が良いでしょう。

丁寧な仕事をしていれば、ふっとした時にまた声がかかることはあるものです。

どんな仕事にも全力で取り組まなければならないということは、結局のところ、ラクな仕事というのはないのかもしれません。

なので結論としては、
楽しんで執筆することが「一番割りの良い仕事」なのだと、私は思います。


ライター:たつみ

 

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!