フリーランスのライターに資格は重要か?とっておくべき資格は?

書類

こんにちは、外部ライターの敏夫です。

フリーランスの場合においても役に立つ資格とそうでないものがあります。
そこで今回は役に立つ資格やスキルとそうでないものの違いなどをご説明します。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

フリーライターに役足つ資格

地味に役に立つ!「簿記」

フリーのライターに限らず、フリーランスになったという事は、すべて自分で経営状態を管理しなくてはいけません。請求書や見積書もすべて自分で作らなくてはいけませんし、確定申告なども全て自分でやらなくてはいけません。

仕事の内容や営業力とは直接関係しませんが、簿記を覚えておくと書類整理や申請などがかなりスムーズになります。

やっぱり万能!「TOEIC」などの外語能力スキル

ライターの場合は特に、言語能力を求められる案件もたくさんあります。
これらの仕事を引き受けるにはTOEICで何点ほど取れているかなどを示さなくてはいけない場合も多いです。
デザイナーであっても海外サイトを翻訳するなどの案件があるため意外と役に立ちます。

英語検定でも構いませんが、元々英語が得意ならTOEICも受けておくと良いでしょう。

専門知識を証明するスキルや資格

「医療系の免許」「危険物取扱が出来る」など専門知識をもっていると証明できるだけで仕事が発生しやすいスキルは意外とあります。ライターだけでなくWEBデザイナーであっても制作するページ内容によっては優先的に仕事を受注できるようになります。

意味のないスキルは?

一方であまり意味をなさないスキルや資格もあります。

マイクロソフト オフィス スペシャリスト

例えば「マイクロソフト オフィス スペシャリスト」。
これはオフィス系ソフトを正しく使えるかどうかを証明できる資格ですが、教材を作るような案件でもない限り持っていても意味がありません。

一般企業の入社などには影響する可能性があるスキルですが、フリーランサーはそもそも入社などせず、即戦力を求められるのでオフィス系ソフトは使えて当たり前です。

アドビ認定エキスパート

同時に難易度が高くてもadobe系の「アドビ認定エキスパート」もあまり意味をなしません。こちらも教材を作る案件などであれば別ですが、デザイナーがPhotoShopなどを使えるのは当たり前なので、意味がありません。あなたがデザイナーであるなら、見られるのは資格ではなく、今まで作ってきたポートフォリオ(実績)が重要になるでしょう。

むしろ自分の能力をアピールする時に、聞かれてもいないのに「アドビ認定エキスパートを所持しています」などと言うと「肝心のデザイン能力はどうなの?」「もしかしてデザインは自信ないのかな?」と思われてしまう可能性すらあります。

資格は持っているなら書いても問題ありませんが、英語検定や漢字検定レベルでなければ、一般の人はその資格の存在を知りません。「マイクロソフト オフィス スペシャリスト」なんて言う難しい名前の資格を列挙するよりも一つのポートフォリオです。必ずポートフォリオを一緒に見せるようにしましょう。

資格選びのコツはプラスアルファ。

フリーランスにおける資格選びのコツは、プラスアルファである事です。

  • ライターなんだから、文字を速く打てて当たり前=ワープロ検定はアピールにならない。
  • デザイナーなんだから、デザイン系ソフトを使えたりセンスがあって当たり前=資格や色彩検定はアピールにならない。

それよりも「ライターです。加えて英語も得意なので英語で記事を書くことも可能です」とか「デザイナーです。加えて美容師免許も持っています」といった、メインの能力に間接的に繋がるプラスアルファであった方が、他に替えの利かない人材となりやすく重宝します。

まとめ

  • 地味に役に立つ!「簿記」
  • やっぱり万能!「TOEIC」などの外語能力スキル
  • 専門知識を証明するスキルや資格は役に立つ。
  • 出来て当たり前のスキルはアピールにならない。
  • 資格選びのコツはプラスアルファ。

スキルや資格をアピールするなら、上記の事だけは覚えておきましょう!良くも悪くもフリーランサーは実力社会なので、普通の会社員より役に立たない資格は多いです。

細かい資格であれば、本当にたくさんありますが、「あなたの活動できる時間が限られているorスピード感を持って仕事を進めたい。」というなら、しっかり取捨選択をして優先度の高いものから時間を割いていきましょう。それでないと時間がいくらあっても足りません。

外部ライター:敏夫

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!