客先常駐フリーランスとして働き始めるまで流れと手順【常駐案件】

客先常駐フリーランスとして働き始めるまで流れと手順

客先常駐として働くことを決めたはいいけど、何をしたら良いのか分からないという人は多いと思います。

特に1番最初なんかは始め方も、提案方法もどこから案件を引っ張ってくるのかも分からないですよね。多くの人は紹介や仲介を使うことが多いようです。

今回は私がどのように客先常駐として働き始めたかを書いていきます。

前の記事はこちら→仕事がないフリーランスは無理してでも客先常駐案件をやるべきか

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

客先常駐フリーランスとして働き始めるまで流れ

客先常駐として誘われる

私の場合、実は常駐する前に単発で案件をいくつか頂いていました。メール等でやり取りをしていく上で、案件の数が増えたときにいちいち文章に起こして伝える時間がもったいなくなったため企業の方から提案されたのが始まりです。

メールでやり取りをしていると、どうしても書くのに時間がかかってしまいますし、細かい部分が伝えづらかったりします。案件が少なく1回や2回で済むのであれば良いのですが、案件が多くなるとそうもいきません。

そんな時に客先常駐として勤務していれば、無駄な時間がお互いに減るので生産効率が上がるということ結論に至りました。

もちろん簡単な提案だったので、具体的な金額や時間はこのときには決まっていなかったです。ただ、時間短縮にはなるので、そこを考えて条件等を相談しましょうという流れになりました。

逆に自分から提案するのもありだと思います。お互いにプラスになるのであれば、そっちの方が良いですし、案外受け入れてもらえるものです。

条件交渉は慎重に

条件の方は今の作業量と、単価を見て時給換算して報酬は決めてもらい、お互い合意してから契約を交わすというものです。報酬面はしっかりと考えてくれていて対面で相談に乗ってくれたのでスムーズにいきました。

時間当たり2000円の仕事をしているのであれば、2000円で良いのではないでしょうか。ただ、個人的には少し多く見積もることをお勧めします。理由は常駐中は客先の仕事しか出来ないことが大きいです。

さらによく考えると、メール等の時間短縮になったのはお互い様ですが、時間当たり2000円稼いでいたとして、時給2000円で働いたら通勤の時間を無駄にするだけになってしまいます。

企業にとってはプラスですが、自分にとってはマイナスということになるのです。そう考えると、今以上の時給を設定しなければならないことが分かると思います。

時間面は自分から提案しました。企業からしたらやることをやればというスタンスだったのでこの量であればと、ある程度見積もってから提案したのが良かったのかなと思います。

結果1日5時間程度の常駐になりました。友人等から聞くと、常駐時間は様々なようですが、最低4時間からというところが多いみたいです。

この条件交渉は1度決まってしまうと、契約が満了されるまで変更することが出来ません。途中で納得できなくなっても勤め上げなければならないのです。

契約期間が長ければ長い程、後悔やストレスも大きくなるので、本当にその内容で良いのかしっかりと考えて決めることが大切になってきます。

お互い元々知っていたので、話し合いもスムーズにいきました。

決まり次第スタート

条件等が決まりましたら、契約というものがあるので契約書の内容の読み合わせをしてサインします。この契約書は本当に重要ですので、しっかりと目を通しましょう。

自分では気づいていない不利になるようなことも書かれている場合があります。契約解除についてやペナルティーがある場合は特に気を付ける必要があるようです。

私のところではなかったですが、遅刻につきペナルティーがあるという客先もあるそうなので、自分の身を守るためにも熟読しましょう。

業務委託契約書の他にも、秘密保持契約書というものがあります。個人情報の管理についてや会社の機密についてのものが一般的ではないでしょうか。

これはない場合もあるので、業務委託契約書さえ書けば、終わりという場合もあります。

気になる点があったら、迷わず質問しましょう。経験上、企業は会社にとってプラスになるように動くので、言い回しなんかも不透明な感じの時があります。

後でトラブルの原因にもなるので、不安要素は消しておくことをオススメします。

私は特に問題もなく業務委託契約と秘密保持契約を交わして完了という流れでした。契約期間も自身の要望を聞いてもらえたので不満もなかったです。

これで勤務スタートの準備は完了しました。勤務前に会社でのルールや取り決めは聞いておいた方が始まったあとがスムーズになりますし、無駄な摩擦もなくなります。

まとめ

客先常駐するまでの流れは、客先常駐の提案→条件交渉→契約書記入→スタートというようなものです。特段難しいことはなく、条件と企業側との利害が一致さえすれば出来ますね。

やはり、最初の客先常駐の提案が肝となるようです。企業も考えていないところが多いので、自分から提案するということでチャンスは広がります。

却下されても不利益になるようなことはないので、提案をしてみる価値はあるはずです。

次の記事はこちら→客先常駐フリーランス案件をやる前に持っていた不安3つと実際に働いてみた感想

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!