【Mac・Windows対応】確定申告(e-tax)する際に使えるICカードリーダまとめ【NTT ACR1251CL-NTTCom,NTT ACR39-NTTCom,Sony PaSoRi RC-S380】

ICカードリーダーイメージ

e-taxで確定申告をするためにICカードリーダーが必要になることはご存知でしょうか。ICカードリーダーはマイナンバーカード等に付いている電子証明書を読み取ることで、確定申告に必要な個人情報を引き出してくれます。

このICカードリーダーは自前で購入しなければなりませんが、2,000~3,000円程度のものなので安い買い物です。もっとも、この費用は経費として計上できますから節税につながります。

また、 後ほど説明しますが、e-tax(確定申告)以外の用途としてICカードリーダーでSuicaWAONなどの電子マネーを使用することもできます(Windowsのみ)。

前の記事はこちら→初めての確定申告でみんなが躓きやすいポイント5つ

スポンサードリンク

【Mac・Windows対応】確定申告(e-tax)する際に使えるICカードリーダまとめ

ICカードリーダーの種類

ICカードリーダーの種類は大きく分けて2つあります。接触型と非接触型です

接触型はカードリーダーにカードを差し込んで使います。

対して、非接触型はカードリーダーの上にカードを載せて使います。非接触型はコンビニで電子マネー支払いをするときのような使い方ですね。

ICカードリーダーを選ぶ時の注意点

注意点は2つあります。

  1. マイナンバーカードもしくは住民基本台帳カードに対応しているか
  2. WindowsもしくはMacに対応しているか

順に説明していきます。

マイナンバーカードもしくは住民基本台帳カードに対応しているか

マイナンバーカードをご利用になる場合は、全国のどの市町村でも使用できるICカードリーダーが同じです。

ところが、住民基本台帳カードはそうはいきません。

住民基本台帳カードをご利用になる際は、電子証明書の手続きをした市町村によって、使用可能なICカードリーダーが異なりますので注意が必要です。詳しくは、公的個人認証サービスよりご確認下さい。
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/index.html

なぜこのようなことが起きてしまうかというと、マイナンバーカードは国が管理をしていますが、住民基本台帳カードは全国の市町村が各自で管理しているからです。

手間を省くためにもマイナンバーカードをご準備して頂くことをおすすめします。

WindowsもしくはMacに対応しているか

ICカードリーダーのなかには、「Windowsのみ」や「Macのみ」に対応しているものがあります。

例えば、このあと紹介するSONY製のPaSoRi RC-S380という機種はWindowsのみに対応しています。間違えて購入することがないように気をつけて下さい。

次からは、WindowsMacに対応したおすすめのICカードリーダーを2つ紹介していきます。そして最後にWindowsのみで使用できるICカードリーダーを紹介します。

おすすめICカードリーダー

おすすめICカードリーダーは下記の2つです。

  1. NTTコミュニケーションズ  ACR1251CL-NTTCom
  2. NTTコミュニケーションズ  ACR39-NTTCom
  3. SONY PaSoRi RC-S380Windowsのみ)

まずは、ACR1251CL-NTTComICカードリーダーについて説明します。

WindowsMacに対応したACR1251CL-NTTCom

おすすめポイントは3つです。

  1. WindowsMacのどちらでも使える
  2. マイナンバーカードと住民基本台帳カードのどちらでも使える
  3. 非接触型のカードリーダーが3,000円以下で買える

順に説明してきます。

WindowsMacのどちらでも使える

WindowsMacのどちらでも使えます。Windowsを使われる場合は、Windows 7 SP18.11032bit及び64bitでご利用できます。Macを使われる場合は、Mac OS X 10.1010.1110.12でご利用できます。

ここで、MacOS環境に注意して下さい。e-taxICカードリーダーの推奨するMacOS環境に違いがあります。

e-taxではMacで推奨されるOSMac OS 10.810.910.10以降のバージョンでした。しかしながら、ACR1251CL-NTTComではMacOS環境はMac OS X 10.1010.1110.12と狭まっています。

マイナンバーカードと住民基本台帳カードのどちらでも使える

ACR1251CL-NTTCom全国のマイナンバーカード及び住民基本台帳カードで使用できます。これは嬉しいですよね。確認する手間が省けます。

NTTグループは国が運営してきていただけに、行政とは結びつきが強いです。

忙しい方や迷いたくない方は、NTTコミュニケーションズのACR1251CL-NTTComを選ぶのが良いでしょう。

非接触型のICカードリーダーが3,000円以下で買える

ACR1251CL-NTTCom非接触型のICカードリーダーです。つまり、ICカードをICカードリーダーに置くだけで使えます。非接触型は少し値段が張るのですけど、この商品は3,000円以下で買えます。

WindowsMacに対応したACR39-NTTCom

おすすめポイントは2つです。

  1. WindowsMacのどちらでも使える
  2. 接触型のICカードリーダーが2,000円台で買える

ただし、このICカードリーダーには注意点があります。それは、ICチップがついたマイナンバーカードもしくは住民基本台帳カードでなければ使えないからです。価格は1,000円程度の違いなので、ACR1251CL-NTTComを選ばれた方が無難だと思います。

話が少し逸れましたが、順にACR39-NTTComについて説明していきます。

WindowsMacのどちらでも使える

対応しているOS環境はACR1251CL-NTTComと同じです。ACR1251CL-NTTComの説明でも書きましたが、MacOS環境はよく確認して下さい。e-taxで推奨されている環境とは範囲が少し狭まっています。

接触型のICカードリーダーが2,000円台で買える

接触型のICカードリーダーなので、非接触型のACR1251CL-NTTComと比べれば、1,000円ほど安いです。しかし、先ほども書きましたが、すべてのマイナンバーカード等で使用することができないので注意が必要です。お手元のカードにICチップがついているか再度確認して下さい。

次からは、Windowsにのみ対応したICカードリーダーを紹介します。実は、Windows用のICカードリーダーを使えば、SuicaWAONいった電子マネーに関連する使い方ができます。つまり、e-tax以外でも使い道があるICカードリーダーです。

Windowsのみに対応したSONY PaSoRi RC-S380

お使いのOS環境がWindowsであるならSONYPaSoRi RC-S380がおすすめです。OS環境は、Windows78.110でご利用頂けます。

おすすめポイントは3つあります。

  1. マイナンバーカードと住民基本台帳カードのどちらでも使える
  2. 非接触型のカードリーダーが3,000円以下で買える
  3. 電子マネーの履歴確認、チャージ、ネットショッピングができる

12については話が重複してしまうので、簡単にまとめますと、全国すべてのマイナンバーカードと住民基本台帳カードが利用でき、3,000円以下で購入することができるICカードリーダーであるということです。

次からは電子マネーの履歴確認、チャージ、ネットショッピングができるメリットについて書いていきます。

電子マネーの履歴確認で経費精算が楽に

電子マネーの履歴を確認できるメリットは、経費精算が楽になるからです。例えば、PASMOICカードリーダーを使わなければネットで履歴を確認することができません。ネットの時代なのに考えられないですよね。

また、SONY PaSoRi RC-S380では様々なICカード乗車券の履歴を確認することができます。例えばKitacaSuicaTOICAICOCAPASMOPiTaPanimocaSUGOCAなどです。

カード払いで電子マネーのチャージができる

自宅から楽天EdySuicaWAONなどの電子マネーのチャージもできます。電子マネーのチャージは基本的に現金で行なうと思いますが、ICカードリーダーを使えばカード払いで電子マネーをチャージできます。例えばWAONですと、1,000円単位でクレジットカード払いのチャージができます。

電子マネー払いでネットショッピングができる

ネットショッピングを電子マネー払いできるメリットは、クレジットカードの情報を入力する必要がないことです。なお、ネットショッピングで使える電子マネーは楽天EdySuicaWAONです。例えば、WAONですと、WAON加盟店のネットショップにかぎりになりますが、電子マネーで支払うことができます。

まとめ

これまでの話をまとめます。

まず、ICカードリーダーを選ぶ時の注意点は下記の2点でした。

  1. マイナンバーカードもしくは住民基本台帳カードに対応しているか
  2. WindowsもしくはMacに対応しているか

特に、MacOS環境についてはよく注意して下さい。ICカードリーダーとe-taxでは推奨させている環境が異なっていました。

これらを踏まえた上で、おすすめのICカードリーダーは、NTTコミュニケーションズ ACR1251CL-NTTComでした。

このカードリーダーは、WindowsMacで使用できることはもちろんのこと、全国すべてのマイナンバー及び住民基本台帳カードにも対応しています。

Windowsユーザーに関しては、SONYPaSoRi RC-S380もおすすめでした。なぜならe-taxだけでなく、電子マネーの履歴確認、チャージ、ネットショップといった別の用途がありました。

以上がICカードリーダーのまとめになります。

もし、あなたがWindowsユーザーであればSONYPaSoRi RC-S380を選んで頂きたいです。ぜひこの機会にe-taxだけのためではなく、日常的に行なう経費精算を効率化するためにもICカードリーダーを導入してみて下さい。

 

次の記事はこちら→スマホ版e-Taxで出来ること、パソコン版e-taxとの違い


参考

<

p class=”p5″>https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html
http://www.ntt.com/business/services/application/authentication/jpki.html
https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/guide/etax.html
https://www.waon.net/about/net-station/iccardreader/

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!