Wi-Fiや電源もあってすごい!フリーランスが図書館で作業をするメリット7つ

フリーランスが図書館で作業するメリット

こんにちは、編集長のまるおです。

家で仕事に集中できないフリーランスにオススメな作業場所、それが図書館です。
仕事するにも、静かで調べ物もすぐにできる最高の環境!

今回は、フリーランスが図書館で作業をするメリットについて具体的にお話ししたいと思います。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

図書館で作業をするメリット7つ

電源コンセントがあるから充電可能!

下記のサイトで、電源のある図書館を調べてみると

図書館なび

http://www.tosyokan-navi.com/list_c_p/all/ure_dengen.html

 

電源が使用できる図書館人気ランキング

電源のある図書館が490あることが分かります!

電源に困っている時、自然とファミレスやカフェを探してしまいがちですが、そんな時こそ図書館!意外と穴場ですよ。

パソコンを使っても大丈夫!

パソコンをする人

別の記事でも書きましたが、基本的には、パソコンを使って大丈夫な図書館が多い印象です!

持ち込みパソコンを使って良いスペースが用意されているならそこを使いましょう。

無かった場合は多人数席の隅っこに追いやられる可能性はあります。

また、図書館のPC用スペースには電源コンセントが備え付けられていることもあるので、利用する際は充電器を持って行くようにしましょう。

個人的には、PCの利用について図書館の公式サイトに何も書いて無かったとしても、

実際に行って聞いてみたら「意外とオッケー」ってこともあるので、リサーチ・作業場所開拓を目的に足を運んでみても良いでしょう。

空調が効いてて快適!

パソコン作業をする以上、屋外で作業をすることはできません。夏に外で作業をしたらパソコンが壊れます。一方、カフェやファミレスでは空調の効きが悪かったり、逆に強いことがあります。

その点、図書館は本を管理する場所。空調が強すぎても弱すぎてもいけませんから、人間にもちょうどいい温度に空調効いてます。少なくともパソコンが壊れる温度ではないはずです。

外が辛い時、空調が効いた図書館で小休止するのも良いかもしれません。

タバコ臭いことは絶対にない!

タバコの煙

個人経営のカフェを探してふらっと入るとタバコの分煙もされていない。急いでコーヒーを飲みきってすぐに店を出る。こんな経験はありませんか?

良さそうだと思ったお店がタバコで満たされていたらすごくテンションが落ちますよね。

その点、図書館は本を管理する場所です。空調に気を使っているのだから当然タバコの匂いはありません。いつ行こうとその心配をする必要はないのです。これは大きい…!

早く飲食店の全面禁煙が進めば良いんですが…。

Wi-Fiがある!

wifi

まだあまり多くありませんが、中にはWi-Fi環境を完備した図書館もあります。

日比谷図書文化館
http://hibiyal.jp/hibiya/lib_02.html

東京都立図書館
http://www.library.metro.tokyo.jp/guide/tabid/1403/Default.aspx

横浜市立図書館
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/guide/wireless-lan.html

現地にWi-Fiがあれば、通信制限も気にせず、音声or動画をストリーミング再生しながら作業に没頭できます。

ただ、Wi-Fiを導入している図書館は、数としてはまだまだ少ないので、ネット環境必須なお仕事をしたいなら、自前のモバイルルーターを持って行くしかないです。

調べたいことをすぐに調べられる!

本

図書館は周りに本だらけ、分からないことがあればすぐに調べられるのです。
家にいても漫画とテレビしか目に入りませんが、ここなら有益な情報だらけです。

ただ、WEB関係の本は数年前のものが多く置かれている印象。あなたがその図書館によく通うなら、図書館側に本を購入してもらうよう、申請してみるのも面白いかもしれません!

なにより、お金がかからない!

お金がない人

図書館は公共施設ですので何時間利用しようとお金はかかりません、無料です!

とはいえ、厳密にはあなたの払った税金が使われています。なので使わなければもったいないくらいですよ!

トイレも無料!

トイレも無料です。いつでもトイレに行ける、最高ですね。

まとめ

  • 電源コンセントがあるから充電可能!
  • パソコンを使っても大丈夫!
  • 空調が効いてて快適!
  • タバコ臭いことは絶対にない!
  • Wi-Fiがある!
  • 調べたいことをすぐに調べられる!
  • なにより、お金がかからない!

いかがだったでしょうか。フリーランスは作業場所やモチベーションの管理に結構苦労しているので、「最近図書館に行ってない。」という方は、久しぶりに図書館に行ってみても良いかもしれません。

それでは!

オススメ記事
プロフィール画像 編集長:まるお(丸尾)
フリーランスのWebデザイナーとして活動中、週4日で会社員もしてます。WEBデザインはデジタルハリウッドで学びました、えふまが!の編集長してます。

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!