初めて来たお店でPC作業が捗るかどうかを一瞬で判断できる4つの基準

ファミレス

こんにちは、一つのファミレスに通いまくって店員さんに顔を覚えられてしまった編集長のまるおです。これってなんだか気まずいですよね。

プロフィール画像 編集長:まるお(丸尾)
フリーランスのWebデザイナーとして活動中、週4日で会社員もしてます。WEBデザインはデジタルハリウッドで学びました、えふまが!の編集長してます。

出かける度そんな風に思うことが多いので、パソコンが使えて集中できる場所は他にないかな〜と常に探しているわけですが、あなたはそんな経験ありませんか?

そこで今回は、まるお流「お店に初めて入った時、PC作業が捗る店かどうかを一瞬で判断する方法」をご紹介します。このスピード感重要。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

作業が捗るかどうか判断する方法

1.店内が混んでいないかどうか

基本的なことですが、人が多いとどうしても気になりますからね。利用率が90%を超えているとちょっと厳しい。理想としては40%埋まってる程度が丁度いいのかもしれません。少なければ少ないだけ良いです。

隣に人がいると、作業中のPCを覗かれたりしないか不安になります。(じゃあ外でやるなっていうのは無しでお願いします。)

あ、土日は人が多いのが当たり前なので、自分がよく使う曜日・時間帯に空いているかどうかを重要視しましょう。土日に全く人がいない場合、個人的には嬉しいことですが、その店は潰れる可能性があります。

2.うるさくないかどうか

うるさい

これも基本的なことです。めっちゃうるさいおばさんや若い人だらけでは作業に集中できません。しかし、ただただうるさいだけであれば、イヤホンや耳栓を使用することで対応は可能ですので、最重要事項ってわけでは無いですね。これは人によります。

周りの雑音を遮断するために僕はこういったカナル型のイヤホンを使っています。カナル型のほうが音漏れもありませんし、一番フィット感が良いです。

3.視線が合わない席配置になっているか

こっちを見る男性

もしかしたらこれが最重要かもしれません。

席が埋まっていようと、雑音が凄かろうと、イヤホンを大音量にしていればさほど問題はありません。しかし、目を閉じて作業をすることは出来ませんから、人と目がちらちら合う席配置だと気が散ります。何見てるんや!って。

4.実際にPCを使っている人がいるか

パソコンとメモ

やはり、実際に他の人がPCを使っているかどうかは重要です。

そういう人が居ることで、「なんとなくやっても大丈夫な雰囲気」が構築されます。PCをやっている人がいなければ、本を読んでいたり書類を広げていたりスマホをずっといじっている人を探してみましょう。注意された場合でも道連れにできますからね(白目)。

作業が捗るかどうかの基準まとめ

  1. 店内が混んでいないかどうか
  2. うるさくないかどうか
  3. 目線が合わないようになっているか
  4. 自分以外にPCを使っている人がいるか

作業しても良い場所か?捗るかどうか?の基準はこんな感じです。

ここまで作業が捗るお店の基準を挙げましたが、結局のところ、お店が超混雑している時に長時間居座られるのは超迷惑なので、混雑している時の長時間利用は控える前提で捗る場所を探しましょう。

プロフィール画像 編集長:まるお(丸尾)
フリーランスのWebデザイナーとして活動中、週4日で会社員もしてます。WEBデザインはデジタルハリウッドで学びました、えふまが!の編集長してます。

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!