「あなた居る意味あるの?」ランサーズでのトラブルでクライアントに感じたモヤモヤ

lancers

顔を合わさないで仕事をすることがほとんど。クラウドでのビジネスは人間関係がこじれることがあります。ランサーズで仕事をしていて、クライアントとトラブルになったというケースもあるでしょう。「こんなはずじゃなかったのに…」と後悔しても後の祭り。今回は事例を交えてご紹介します。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

クライアントとのトラブル

仕事内容の確認は「疑問ゼロ」までやること

仕事の発注や受注はメッセージのやりとりが中心です。ビデオ通話の機能もありますが、なかなか利用している人は少ないのではないでしょうか。本来であれば、会って打ち合わせが必要なものや、少なくとも電話で確認すべき内容もあります。

メッセージ機能だけでクライアントの要望を聞き出すのは至難の技です。意思疎通がとれないことが原因でトラブルになりかねませんので、疑問点が残らないように確認する必要があります。

クライアントも実は「下請け」でトラブルに

これは実際に私が体験した事例です。前述のとおり、疑問点がなくなるまで確認したのちに作業に入りました。完成したものをチェックしていただき、問題があれば修正する、これは当たり前の流れなので想定の範囲内なのですが、クライアントが「下請け」だったことがありました。つまり私は「孫請け」の状態です。

納品を告げるメッセージを送っても一向に返信がなく、催促したところ「クライアントに確認中です」という内容が返ってきました。この時点で嫌な予感はしていたのですが…それが的中します。

「クライアントはもっとこういう感じを希望しています」といった内容のメッセージを受けて、愕然としました。私のクライアントはあなたですから…。しかもその修正は、まるで別案件なのです。

苛立つ気持ちを抑え、ここは真摯に修正して再納品。ここでまた「クライアントに確認します」で数日が経つのです。 そもそも料金は据え置きでした。5000円にも満たない仕事に、すでに1日以上かけてしまったことになります。

しかし、またチェックが入ります。「クライアントはさらにこういうことを要望しています」「すぐにやりなおして」といった強気の内容でした。またしても別案件ほどの修正です。しっかりとクライアントの意向を伝えられないのなら、この人が存在している意味はあるのでしょうか?まったくもって邪魔な存在でしかありません。

ここだけの話。ランサーズでは禁止されていますが、依頼主の会社名くらいは調べればすぐにわかります。電話をして、がっつりと「ヤキ」を入れました。

相手は追加料金を払うとペコペコでしたが、しっかり話したことで水に流し、料金はそのままで再修正して納品となりました。 クライアントが親元だと思ったら大間違いという体験でした。

はっきり言わなければならない時は確かにある

自分に非がないと感じた時は、ビジネスですので意見を言う必要もあります。追加料金のお願いはしづらいものですが、場合によっては切り出したほうがよいでしょう。

こちらは本気で仕上げた成果物を納品していますが、それを「青写真」だと考えているクライアントはランサーズに多く見受けられます。修正依頼には真摯に対応しつつも、牙はしっかりと持つべきだと思います。

ライター:たつみ


【ランサーズ】日本最大級のお仕事マッチングサイト!無料登録(30秒)

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!