原点に立ち返る!フリーランスを始めるために絶対必要な開業届けと、出した方が良い「もう1枚の書類」

確定申告書

起業することは大変だと考え、躊躇している人も多いと思いますが、手続きに関していうと、驚くほどあっという間に終わります

本当にこれだけでいいのか?と不安になるほど必要な書類は簡単なものです。

今回は初心に帰り、フリーランス・個人事業主に必要な手続きと、それに伴う心構えについて考えてみます。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

フリーランス(個人事業主)になるために必要な書類

脱サラしてフリーランスになる

フリーランスは自分で名乗った瞬間から「職業」になります。誰でもチャレンジでき、そして多くの人が続かない厳しい道でもあります。

私は会社員を経験したのちに独立しました。起業するために必要な書類は少なく、退職時の社内規定や秘密遵守のサイン、退職金などを含めた手続きのほうがはるかに多かった思い出があります

「開業届け」一番重要な書類でありつつ、この一枚だけでフリーランスになれる。

まず必要な書類は「開業届け」です。

要項によると、「事業の開始等の事実があった日から1ヶ月以内に税務署に提出する」とされています。わかりやすく説明すると、その事業で仕事を始めた、売上が出たなどした場合は、すぐに届け出が必要ということです(ただし、提出が遅れても別段ペナルティはありません)。

記入する内容は本当に簡単

書類に記入することで、特に難しいものは無く、屋号や住所、代表者の名前を記す程度の簡単なものです。

事業内容について、例えば「飲食業」などと書く欄もありますが、担当者が教えてくれるので、窓口に行けば、ほぼ問題なくクリアできるでしょう。

提出すれば晴れてフリーランス(個人事業主)です!

この書類を提出すると、正式な個人事業主となります。仮に明日の仕事がなくても、今月の収入がなくても、「代表」となるのです。夢にあふれた第一歩です。

会社員と違い、これからは全てが自分の裁量になります。病気や怪我をしても、すべて自分でなんとかしなければいけません。

「自由」のかわりに大きな「責任」を背負うことになりますが、成功も自分にすべて返ってきます。このように、簡単な書類1枚で、フリーランスとしての人生をスタートさせることができるのです。

開業届けの控えをもらうのを忘れずに!

あ、開業届けを提出する際に、その控え(判子あり)をもらうことを忘れないようにしてください。

少し調べてもらえれば分かりますが、場合によってはクレジットカードや口座を作成する際に、個人事業主であることを社会的に証明する書類の一つとして使う可能性もありますのでかなり重要です!

青色申告を狙うとメリットはたくさん!

開業届けを出した後は確定申告の方法を2種類から選ぶ

開業届けを出してフリーランスになり、収益を上げるようになったのであれば、年度末に確定申告をする義務が出てきます

その確定申告にも2種類あり、開業届けを提出した後には、青色申告か白色申告かを選択する書類を提出しなければなりません

もし、何も書類を提出しなかった場合、自動的に白色申告での確定申告をすることになります。青色申告は簿記の知識が必要になるものの、65万円の控除を受けられるほか、様々なメリットがあるのでオススメです。

これも窓口で説明を受けながら記入する場合、特に頭を悩ませることもなく申請することができます。

青色申告は難しいというイメージがありますが、最近は会計ソフトも使いやすくなっているので、毎日お金の動きを入力していけば自動で書類を作成してくれる便利なものもあります。

私はfreeeというクラウド会計ソフトを使って処理することで、毎月1時間以内で経理作業が住むようになりました。

少しでも現金を残すのは、フリーランスにとって大切なことですので、是非こういったことにチャレンジしてみましょう。

国民年金・健康保険も同じ時期

脱サラでフリーランスになる場合、とにかく書類の提出が続きます。例えば、同じ時期に必要になるのが年金や国保の申請です。

国民年金は比較的簡単な手続きですが、健康保険は「任意継続」という選択肢もあるため、多くのフリーランスが頭を悩ませるところです。

前年度の収入で保険料が決まるので、窓口で相談し、どちらが安く抑えられるのかを検討する必要があります。

フリーランスになるための書類はどれも簡単なものです。本当に難しいのは「やると決める」ことなのかもしれません。

フリーランスになると、変化の連続です。わからないこともたくさんあると思いますが、起業している先輩や創業支援機関からアドバイスをもらい、一人で悩まず、どんどん教えてもらうことが成功への近道でしょう。

ライター:たつみ

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!