東京の仕事を地方でこなすライフスタイル

ノマド

今、地方での仕事が注目されています。世の中はどんどんグローバルになる一方、地方創生など、ローカルからの発信も必要とされる時代に変化しています。地方を舞台に働くことについて考えてみました。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

地方と仕事

地方で働く理由

私は東京で大学生活を過ごし、地元・北海道に戻り、中小企業に就職しました。東京で働きたいという憧れがなかったわけではありませんが、すでにインターネットは普及していましたし、これからの時代は地方に拠点を置いても、中央の仕事はできるという考えがありました。

実際に会社員時代は年に何度も東京のクライアントと仕事をしましたし、フリーランスになった現在も、仕事依頼を受けるのはほとんどが東京の企業です。

自然豊かな環境で仕事ができるのは、現代人にとって「幸せ」なことだと考えています。私は始業前にゆっくりと散歩をして、北海道の四季の移り変わりを楽しみます。

家に戻ってパソコンを開けば、やりとりは東京です。スローライフを楽しみつつ、仕事はバリバリやりたいという方にオススメの働き方だと思います。

インターネットを活用して働く

実際に東京に出張することもありますが、ある程度はインターネットで済ませることができます。

顔を合わせての会議が必要な場面も、スカイプやハングアウトのビデオ通話で不便はありません。データのやりとりもチャットワークを使い、簡単にできるようになりました。

最近、特に活用しているのがパソコンのデスクトップ画面の共有です。デザインの修正など、クライアントに見せながら打ち合わせができるので、大変便利です。

まるで同じ室内で仕事をしているような感覚で、自分が地方にいることを忘れてしまいます。

地方の仕事も積極的に探す

中央の仕事だけではなく、拠点とする街の仕事も受けていかなければなりません。

しかし、地方では広告を扱う会社や、フリーランスのデザイナーがどんどん廃業に追い込まれているのも事実です。厳しいですが、地方に仕事はありません。あったとしても、同業他社との取り合いで、弱肉強食の世界です。

そんな中で、中央と仕事をしているというスタイルは、地方でも武器になると感じたことがあります。有名な雑誌に掲載された、今流れているCMは自分が作ったなど、「虎の威を借る狐」ではありませんが、地方には中央の仕事に対する憧れやブランドがあります。それを利用しない手はありません。

東京の仕事もしているなら、任せてみようかという人がいるのが事実です。地方の仕事も積極的に受けながら、中央の仕事に挑戦し、スキルや感性を磨くという働き方です。

地方と東京のギャラの違い

最後にギャラの話ですが、どうしても地方は安く、中央の仕事は高額です。

しかし、首都圏は物価が高く、家賃など生活するためにお金がかかります。

反対に、地方は東京の半額以下の生活費で暮らすこともできます。これを上手に使って働くことで、より一層ローカルの可能性は出てくるのだと考えています。

ライター:たつみ

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!