名刺ってもう時代遅れなの?フリーランスや個人事業主は持っておくべきか否か

名刺ケース

「社会」という枠の中で生きている私たちですが、日常でも「名刺」を貰うことはよくあることです。

名刺というものは、昔からある「自分の肩書き」のようなものですが、現代社会において名刺とはもう時代遅れなのでしょうか?

「なんだかよくわからない風習だけどみんなに合わせてやっている」という人はかなりいるはずです。

なので今回は、その名刺について少し考えてみたいと思います。

スポンサードリンク

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

名刺ってもう時代遅れ?フリーランスや個人事業主は持っておくべきか否か

名刺とはどんな職種の人が使っているのか?

冒頭でも少し触れましたが、名刺というものは営業マンを始め、企業や組織の重役、会長・社長といった、「自分の職業に役割を持つ人」のほとんどが持っています。

社長・会長などの特別な肩書を持つ人以外にも、「会社の名前を売り込む役割」を持っている人達が名刺を使うことがほとんどです。

そんな中でも飲食店や美容業といった「接客」が多い職種の人は、重役以外は名刺を持たないことが多く、キャバクラ・ホストといった夜の仕事は「自分を売り込んでこそ仕事」ということから、全員が名刺を使用しています。

名刺は時代遅れ?

名刺はどういう場で使うか

名刺というものは、そもそも「初対面の人同士の挨拶」のようなものであり、交換することによって自分と相手の簡単な自己紹介をするといった意味があります。

営業マンなどは、営業先で他の会社の人と会う際に、お互い一礼した後、名刺を交換します。キャバクラ・ホストなどの仕事をしている人は、お客様の席に座ったらすぐに名刺を渡します。

このように、名刺というものは「挨拶」「自己紹介」といった場で使われていることが多いです。

貰った名刺・渡した名刺がどう役に立つのか?

貰った名刺は、自分がその人に用事がある時は、非常に役に立ちます。

例えば、修理業者に貰った名刺、保険屋さんの名刺といった具合に、

自分がその会社へではなく、「個人」に直接要件を伝えたい時に、わざわざ会社を通さなくとも名刺に記載されている連絡先を使用することで、直接その人と話しをすることができます。

また、一般企業においては、顧客リストなど、お客様情報・取引先リストなどを作成する時に役に立ちます。

その他にも、「○○会社の社長は○○さん」と、個人の肩書きと名前を覚えたりするために使われたり、様々な面で名刺というものは役に立っています。

渡した名刺はどう役に立つ?

貰った名刺同様に、「自分が渡した名刺」というものは、自分が名刺を貰ったときの効果や必要性を、そのまま相手が受け取っているだけです。ですから、貰った名刺も渡した名刺も、同じ意味を持っているのです。

「役に立たない名刺」とはどんなもの?

「役に立たない名刺」というものは、事実上存在しません。ですが、「持っていても意味がない名刺」というものは存在します。それは、「自分が必要としない名刺」です。

例えば、自宅にいるとよくセールスマンが来ますが、自分が興味のない商品を売り込みに来た場合、「もし契約する際は連絡をください」といった形で名刺を貰うわけですが、自分が買う気がなければ使用しない、

つまり「持っていても意味がない名刺」というわけです。

キャバクラやホストの名刺も同様で、一度しか行かなかったお店の名刺を持っていても、行かなければ意味がない、これもまた持っていても意味がない名刺になるわけです。

要は「仕事に使う名刺=役に立つ名刺」「娯楽に使う名刺=持っていても意味がない名刺」といった括りになるようです。

名刺はもう時代遅れなのだろうか

名刺というものは、現在はいろいろな種類があり、カラーやサイズなど、様々な形でカスタマイズできる時代になってきました。

最近では、CD、メタルスラブ、マイクロ小冊子など小型化されたものも多く使用されていますが、これは第一印象をよくするためだけの「珍しい名刺」というだけであり、

社会に生きていく以上、やはり名刺というものは必要不可欠であると思います。

名刺の種類としては「白黒の普通の名刺は時代遅れだ」と感じる人はいるでしょうが、名刺自体に「時代遅れだ」と感じる人は少ないようです。

名刺自体に重要な役割がある為、時代遅れと感じる人は現状ほとんどいません

技術が発達し続ける中で、名刺も様々な形で変わってきていますが、根本的な意味合いは全く変わらず、現在も多くの人が名刺を使用しています。

私は、直接クライアント様に会ったときにも、その人たちがどんなカテゴリーの人たちなのかを判断して、渡す名刺を柔軟に変えられるよう

「プライベート用の名刺」と「営業用の名刺」の二つを持っています

あなたが、もし名刺で悩んでいるなら、何種類か作って持ち歩くのをオススメしますよ!

iDeCo・ふるさと納税・仮想通貨の申告に対応、個人事業主・会社員の副業でも使えるおすすめ会計ソフト

1位:クラウド会計ソフト「freee」

もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。

あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。

明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。

最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!

取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!

【PR】職場の人間関係やパワハラ・セクハラでお悩みのあなたへ【退職代行大百科】

えふまが!公式アカウントをフォローして最新情報を受け取りましょう!